5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

例えば,お隣の徳島三好市は,廃校活用の先進地となっています。旧出合小学校や旧下野呂小学校のように,廃校となった校舎を民間に貸し出し,民間の力によって大幅なリノベーションを実現しています。カフェやゲストハウス,スウェーデンサウナを設置し,そばにある川は水風呂として利用しており,近年のサウナブームと相まって観光資源として大きな価値を発揮しています。 

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

廃校利用地域おこし協力隊についてなんですが、廃校活用に寄り添った対応の必要性についてお尋ねします。 私の地元吉田地域では、令和6年度に統合小学校となり、5つの小学校廃校となります。その廃校利活用検討が始まると聞いておりますけれども、そういった検討をされる委員会などで、比較的自由な発想で地元が進めていけるのか。

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

◆2番議員吉川優子君) まずは市民からの利用促進、次に都会の若者たちが住みやすい、楽しい、子育てしやすい、そして何よりWi-Fiの拡充が必要なので、子育て、DX、もう一つ仕事の面でも、これからのスマート農業とも連携して廃校活用も進めていける連携を、市役所内でつくっていかれてはどうでしょうか。西本総務企画部長にお伺いいたします。     

四国中央市議会 2016-09-13 09月13日-02号

また,徳島県神山町へUターンされ,住民主導まちづくりを実践されておるNPO法人理事長の講演や,三好市の廃校活用事業への応募をきっかけに起業し,東京から移住されたIターン者による事例発表もあわせて行い,当日御参加いただきました市民市議会議員の皆様,また職員にとりましても,地域づくりにおける外部人材活用について考えていただくよい機会になったのではないかと考えております。 

  • 1